マネー論 【悲報】管理人Yuki、夏のボーナスがショボい・・・ どうもこんにちは。管理人のYukiです。本日は6月の10日ということで、多くの企業では夏のボーナスが支給される日なのではないでしょうか。 普段は労働意欲が低い我々も、ボーナスをいただいた日だけは、ちょっとやる気になりますよね笑 ... 2022.06.10 マネー論
社会・政治 【悲報】小学生の発明品に大人たちから1000件を超える批判殺到… 先日、とある小学生による発明品が話題を呼んだ。 『さんぽセル』と名付けられたその棒は、ランドセルに装着することで通常のように背負うだけでなく、キャリーバッグのように転がせるようにもなるというアイデア商品だという。 小学... 2022.06.09 社会・政治
雑記 【雑記】管理人Yuki、アメリカ暮らしが現実味を帯びてきました・・・ どうもこんにちは。管理人のYukiです。タイトルにも書いた通り、実は私Yukiのアメリカ暮らしがリアルな話になってきそうな予感がしております。 その主な要因は、今年に入ってからの以上なまでのドル高円安となります。 昨日、USD... 2022.06.08 雑記
マネー論 【悲報】手取り21万円で毎月5万円貯蓄する主婦のヒミツ… 日刊SPA!に非常に興味深い記事が投稿されているのを見つけてしまいました。 インフレの嵐によって生活が困窮していく中、手取りが21万円で毎月5万円の貯蓄をしているという主婦の記事が話題を呼んでいる。 「うちの月の手取り... 2022.06.07 マネー論
社会・政治 【悲報】21年の出生率1.30、6年連続低下・・・ 厚生労働省が3日発表した2021年の人口動態統計によると、1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率は1.30だった。前年から0.03ポイント下がり、6年連続の低下となった。新型コロナウイルス禍の影響が大きく表れた20年からさら... 2022.06.05 社会・政治
投資の考え方 【衝撃】エクソン・モービルさん、100ドルに迫る・・・! 米国の株式市場がどっち付かずでウロウロしている中、米国石油メジャーの一角、エクソンモービル(XOM)が直近の最高値を更新していました。 エクソン・モービルの過去最高値は102ドル台なので、史上最高値の更新も射程範囲に入ってい... 2022.06.04 投資の考え方
投資の考え方 【朗報】アメリカの大富豪一族、日本株を大量買い! 米国最大の小売業、ウォルマートを創業したウォルトン家が今、日本株を大量買いしているということが分かりました。 米ウォルマートを創業したウォルトン家のファミリーファンド(投資会社)は、ここにきて日本株のETF「iシェアーズMSCIジャ... 2022.06.03 投資の考え方
投資の考え方 【悲報】お金と金融知識のない人をターゲットにした『借金投資』という詐欺が流行っているそうです 昨日、ダイヤモンドZAIにて、興味深い記事を発見しました。 現代では、お金や知識が無い人から少ないお金をむしり取るという詐欺が横行しているようで、クローズアップ現代にも取り上げられていたという。 さて、今回のテーマは「... 2022.06.02 投資の考え方
投資の考え方 【悲報】前澤社長「少額1万円から出資しませんか?」Twitter「1万円は少額じゃない」 通販大手「ZOZO」創業者で実業家の前澤友作さんが先月30日、ツイッターを更新。「みんなで会社作りませんか?」とフォロワーに呼びかけた。 前澤さんは「フォロワーの皆さん!みんなで会社作りませんか?」と提案。「社員になってもら... 2022.06.01 投資の考え方
社会・政治 【朗報】日本、”一億総株主”時代に突入へ 昨日30日、岸田総理が掲げる「貯蓄から投資へ」の流れを促進するため自民党が、「一億総株主」の目標を掲げた提言を政府に申し入れたということだ。 提言は、日本の家計資産の構成について、欧米と比べ、預金の割合が「非常に高い」と指摘... 2022.05.31 社会・政治