【節約】誰でも出来る!健康的に毎月2〜3万円を浮かせる食費節約術!

どうもこんにちは。Yukiです。

最近インフレ続きで

「全然貯金する余裕なんてないよ・・・」

って思いませんか?

先月半ばに発表されたデータによると、

2023年の値上げが4月の段階で2万品目を超えたということです。

あわせて読みたい
株式会社 帝国データバンク[TDB] | TEIKOKU DATABANK, LTD. 国内最大級の企業情報データベースを保有する帝国データバンクが、あなたのビジネスを強力にサポート。企業信用調査、マーケティング、取引先状況の把握や与信管理の業務効...

世界的に見ても食材のインフレは激しく、イギリスでも歴史的なインフレが起きているとのこと。

食事は毎日必要なことだから、節約したいという気持ちはよく分かります。

だからたまに

「食費を単身で1万円以内!」とか、

「夫婦で2万円以内!」といった文句に興味を示して動画とかを見ちゃうんですよね。

でも騙されないでください!

皆さんも動画を見てみたものの、例えばこんなことに違和感を感じたことはないですか?

  • ご飯とか毎日食べなくても大丈夫 or 1日1食で過ごす
  • 実家からの支援(米や野菜など)がある
  • ヤバいくらいの激安スーパーが近所にある
  • 外食費を食費に換算していない

こういった情報に違和感を感じたり、

「うーん…なんか違うなぁ…」

と感じた人にこそ、ぜひ今回の記事は見て頂きたいです。

今から教える方法は、

「3食きちんとバランスよく食べつつ、全て自力で節約する方法」

です。

目安としては

  • 単身で2万円
  • 夫婦で3万円
  • 4人家族で4万円

程度を目指します。

総務省統計局の家計調査によると、

単身世帯の1ヵ月の食費は平均40,331円

二人暮らしの1ヶ月の食費は平均67,573円

とのことですので、平均より2〜3万円の節約を実現できる内容になっています。

正直、基本の『キ』のようなものもありますが、

最後まで見てくだされば確実に役に立つ節約術なので、ぜひご覧ください。

目次

前提

まずは皆様に質問です。

『エンゲル係数』ってご存知ですか?

なんとなく名前は聞いたことがあるかと思います。

ザックリいうとエンゲル係数とは「家計の全ての消費支出に占める食費の割合」のことをいいます。

そして日本の総世帯のエンゲル係数の平均はおよそ26.6%と言われています。

これを聞いて、皆様はどう思われたでしょうか。平均よりは優秀だ!という人が多いのではないでしょうか。

もちろん、平均未満だという方も素晴らしいですが、エンゲル係数以外にも大事な指標として

「家計の黄金比」というものが存在します。

これは、「収入に対する支出項目の割合」のことで、

黄金比は「食費が15%」と言われています。

つまり、月収が20万円なら毎月の食費が3万円、30万円なら4.5万円といった具合です。

いかがでしょうか。ちなみにこの月収には副業などの副収入は含めないほうが無難でしょう。

副収入はすべて、貯金や投資に回す余剰資金にするのが好ましいですからね。

外食費なんかも含めれば「家計の黄金比」は超えてしまっているという方もいらっしゃるかもしれませんね。

「家計の黄金比」を目指したい!という人はぜひ、続きを読んでください。

意識すること

例えば一人暮らしで食費2万円だと、ざっくり計算して1日645円1食あたり215円となります。

極端な話、毎食カップラーメンだけを食べ続ければ2万円に抑えることができるが、栄養が偏りやすいです。

自炊する人でも、買い物に行くときに金額内で抑えれば大丈夫と考えがちです。

しかしその考えでは主食の米や調味料類などが計算から漏れている可能性があるのです。

なのでまず、食費節約のために意識づけして欲しいことは以下の2つ

  • 1ヶ月を5週間で計算し(単身なら4,000円/週)
    そのうちの1週間分を米や調味料に充てる。
  • 1週間分の夕食の献立を考え(肉、魚、などメインをざっくりと考えるだけでも良い)
    それに合わせてまとめ買いをする。

これは基本ですが、食費を節約するのに最も効果的なのは、買い物に行く回数を減らすことです。

まとめ買いするので、いざお買い物に出かける際は大容量のエコバッグを持ち歩くようにしましょう。

私も実際に使っているコチラのエコバッグは、普段はもの凄くコンパクトに折りたたむことができますが、52×66 cmの大容量で重さも20キロまで耐えられる優れもの。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次