【自己紹介】ブログをリニューアルしたので、改めて自己紹介を

こんにちは!管理人のYukiと申します。

当ブログは株式投資を中心に若いうちから『一生使えるお金の知識』を広めていきたいという想いから開設しました。

私のブログを見て『お金持ちになる人』をひとりでも多く増やしたいというのが本音です。

ですが全くお金がない人に「投資をして将来に備えなさい」というのは、あまりに酷だということもわかりました。

私も今では、投資を通じて5,000万円を超える資産を運用するまでになりました。

昨年末、私は結婚式を挙げましたが、それにかかった費用は400万円以上

さらに今年の1月にはモルディブに新婚旅行に行きましたが、その旅行費用は総額150万円程度でした。

昨年1年でプライベートで500万円以上のお金を使いましたが、1年前と比べても資産額は日本円でそれほど変わらず、5,000万円台をキープできています。

それもひとえに、本業と副業でコツコツとお金を稼ぎながら投資を続けてきた結果だといえます。

ですが、私も投資のスタート時点はほとんどお金なんてない学生でしたし、社会人のスタートは手取り20万円にも満たなかった

そうです。今の若い世代が直面している状態と私は、なんら変わらない状況でした。

そんな私が、プライベートで年間500万円程度の出費をしても平気なほどの資産を築くまでの道のりを
改めて自己紹介としてまとめたいと思います。

少し長くなりますが、お付き合いいただければ幸いです。

目次

貧しかった少年が、資産形成にたどり着くまで

私は元々関西出身で、1990年に二人きょうだいの末っ子として生まれました。

両親はともに料理人で、バブルが弾ける前の父はホテルの料理長をしており毎月100万円以上稼いでくるような人だったそうです。

また、母の父(私の祖父)は中小企業ながら製造業で従業員を100名以上抱える企業の社長だったそうです。

私が生まれる前の我が家は決して貧乏なんかではなく、どちらかといえば裕福な家庭だったようです。

バブル崩壊で家庭環境がガラリと変わった

ですがバブルの崩壊とともに、我が家の歯車が狂い始めます。

母の実家は、バブル崩壊の直前に億を越える融資を受けて工場を増設していました。

ですが、バブル崩壊によって中小企業である我が家は仕事が激減。
それでも生きていくために必死になって仕事を頑張りすぎた母の父は、私が4歳の頃、心臓発作で倒れ帰らぬ人となリました。

さらに不幸が重なり、祖父が亡くなった直後に阪神大震災で工場が壊滅的な被害を受け、保険だけではカバーできない資産価値の下がった建物だけが残され、母側の家族は莫大な借金を背負ってしまいました。

今思えば、祖父が亡くなった時点で相続を放棄すればよかったのに、祖父の力で裕福な家庭でのんびりと暮らしていた母側の家族は、相続放棄というものがあることすら知らなかったのです。

つまり、無知ゆえに億単位の借金を抱えることになりました。

母側の実家や会社の権利などを売却してもまだ、借金を完済するには至らなかったため、
祖父が遺した借金を返し切ったのは私が小学校の高学年の時、21世紀に入ってからでした。

また、父もバブルの崩壊で勤めていたホテルが倒産。

職を失い、色んな飲食店を転々とするも満足に稼ぐことができず、お酒とギャンブルにハマり
私が小学生に上がってすぐ、蒸発してしまいました。

子供の頃は母と遊んだ記憶がない

そんな家庭環境ですからもちろん常にお金はなく、母は毎日夜遅くまで仕事をしていました。

当時の母は、朝から晩まで1日3つのアルバイト・パートを掛け持ちして私たちきょうだいの生活費を稼いでくれていました。

そのことについては、今でも感謝しきれないくらい感謝しています。ただ、当時は少しさみしかったのも事実です。

常に貧しくて幼少期は母と遊ぶ機会も全くありませんでした。

2人目の子供ということもあってか、僕の幼い頃の写真は学校行事などで撮影されたもの以外にはあまり残っていません。

少しさみしかったのと、母に心配をかけたくないという想い、そして何より、母に振り向いて欲しいという気持ちから、学校の勉強は人並み以上に頑張ってきました。

中学を卒業するまで、学校のテストで90点以下を取ったことはありませんでした。

それくらい、学校の勉強は頑張っていましたし、人より少しはできていました。

ですが、母は100点以外の点数を取った時だけ「今回は100点じゃないんだね」と一言いうだけでした。

正直、母もお金が無い状態が続いていて精神的に子供の教育にリソースを割く余裕がなかったのでしょう。

母と遊んだ記憶もあまり無く、頑張ってもほめて貰った記憶がない僕は、
どんどん内向的でコミュ障な性格になっていきました。

株式投資との出会い

コミュ障な私は、一人で本を読むのが好きな少年でした。特に幼い頃から貧乏なことがコンプレックスだったため、経済系の本や、将来お金持ちになるための勉強になりそうな本はたくさん読みました。

中でも中学生の頃に発売され、株式投資と出会わせてくれた『株式投資の未来』は、初めて本屋さんで見かけて少し目を通したあと、高いながらもすぐに購入しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次