米国の株式市場がどっち付かずでウロウロしている中、米国石油メジャーの一角、エクソンモービル(XOM)が直近の最高値を更新していました。

エクソン・モービルの過去最高値は102ドル台なので、史上最高値の更新も射程範囲に入っている状況です。
私もエクソン・モービルには2年ほど前まで投資をしていましたが、NYダウ銘柄から外されたタイミングで全て損切りをしてしまっていました。
株で損をしたのは後にも先にもこの一度だけなのですが、まさか2年も経たないうちに、株価が30ドルあたりまで下落して、その上で3倍になるとは思わないじゃないですか・・・
正直なところ、
あーあ、売るんじゃなかったなー
というのが素直な気持ちですよ。
NYダウから外されても上場廃止になるわけじゃないですしね。私の勝手な投資基準に沿って損切りしてしまったのは間違った判断でした。
でも考えてみてください。1年8ヶ月ほど前まで、配当利回りが10%を超えるほど株価が低迷していたんです。
やっぱりこの時期にエクソン・モービルを大量に買い増ししていたバフェット太郎さんってすげーや。
彼が今どういうポートフォリオを作っているのかは存じ上げませんが、今も本当にエクソンモービルに投資しているのであれば、エクソン・モービルやジョンソン・エンド・ジョンソンなどの比率が高まっていびつな形になってしまっているのではないでしょうか。
まあ、他人の投資実績などどうでも良いのですが、エクソン・モービルを狼狽売りしてしまったのは私の投資人生において完全に反省せざるを得ない事象だったと言えるでしょう。
そして今一度実感するのは、優良株は買ってそのまま長期的に持ち続けることで絶対に回復するのだということですね。少し前まで弱気相場が続いていた米国株市場も、また復活するのか、それとも一段安が訪れるのか分かりませんが、私は特段ポートフォリオをいじる予定はありません。
今は個別株への投資を控えて、ひたすらVOOや投資信託などのインデックスを少しずつ買い集めている状態ですが、そろそろ個別株も投資先として魅力的なものが見え始めてきましたね。
本当に一生持ち続けても構わないと思える銘柄だけに絞って、慎重に投資をしていきたいと思いました。