【悲報】30代独身女性「年収が低いと女性も結婚できない」

マネー論
スポンサーリンク

社会人のリアルな意見が投稿されているキャリコネニュースに、とても悲しい記事を発見しました。

手取り12万円の30代独身女性「年収が低いと女性も結婚相手にならないと思うと絶望」 | キャリコネニュース
画像はイメージ キャリコネニュースでは手取り20万円以下の読者からの投稿を募っているが、なかでも多く見られるの

手取り20万円以下の読者からの投稿を募っているとのことだが、そのリアルな投稿はかなり厳しい声が多い。

手取り12万円で実家暮らしをしている30代前半の女性(広島県/サービス系/契約社員/未婚)は、

「とても1人暮らしをできるような収入ではありません。給料の半分以上を貯金にまわしていますが、お金が貯まっているという実感もなく、趣味だった旅行も行くのを泣く泣くやめました」

地方都市とはいえ、広島くらいであれば、手取り12万円では1人暮らしの家賃を支払ってしまうと手元に残るお金はほとんど無いと言えるかもしれません。実家暮らしだからこそ給料の半分以上を貯金に回すことができるかもしれませんが、半分貯金したところで毎月6万円ですから、1年頑張っても100万円すら貯まらない計算です。これではいつまで経っても経済的に自立するのは難しいでしょう。

また、共働き家庭が当たり前になった世の中では、女性でも低収入では結婚相手が見つからないという。

「『最近は女性も年収が低いと結婚相手にもならない』と思うと、もう人生に絶望しています」

とこぼす。さらに、

「職種にもよるのでしょうが、地方では手取り20万円(の仕事)は少なく、それもあって都会へ行く方も多いということを国の偉い人にも知ってほしいです」

と付け加えた。地方暮らしの彼女にとって、手取り20万円は相当な高待遇のようだ。

当ブログで仲良くさせていただいているぽん太さん(@ponta_money)がアップしていた記事によりますと、日本の独身者は5000万人を突破しようとしているようです。

独身比率は44%に達しているということで、『生涯未婚』は女性にとっても問題となっているようだ。

私も運が良かったので、なんとか30代前半で結婚することができそうですが、お相手が外国人女性ということで、日本の女性の未婚率を引き下げることはできませんでした。いつまでも日本に住んでいるとも限らないので、日本の人口増加に貢献できるかどうかも怪しいところです。

ただ、日本では低年収の人たちが結婚できないと嘆く一方で、高年収の人たちはとても子供をたくさん産んで育てる環境にないことを嘆いて子供を作ってもせいぜい一人か二人というのが関の山ですよね。

共働きなので子供を育てる余裕もないでしょうし、日本にとってはますます負のスパイラルとして経済的に後退していく未来しか見えないのが現実です。

年収が低いのも問題ですが、それによって人口が減少していくのであれば、ますます庶民の収入は下がっていくばかりです。

独身でも当たり前という時代になってきたからこそ、逆に結婚へのハードルはどんどん上がっています。昔みたいにお見合いで誰もが結婚できる時代ではありませんし、お互いに「この人とだから結婚したい」と思える相手が見つからなければ結婚しないというのが当然の世の中です。

そうなれば、必然的に男女問わず、収入面というのは結婚相手に求める1つのステータスになってしまうのかもしれません。資本主義社会において、高収入を稼ぐ能力=生命力の強さや優秀さとなるからです。

また、実家暮らしというだけで、デートなんかにも誘いづらいと感じる人も少なくないでしょう。例えば「社会人なのに、めちゃくちゃ親が厳しくて門限とかあったりするのかな」なんて遠慮してしまいますよね。

本人にその意思があるのかどうかはさておき、せめて実家を出て1人暮らしをしていけるくらい日本全体の給与水準が上がっていくといいのになと私もそう感じた次第です。

↓ポチっとワンクリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↓こちらもワンクリックいただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました