【朗報】P&Gの歯磨き粉がスゴい…!

投資の考え方
Proctor & Gamble Co. Crest brand toothpaste sits on display in a supermarket in Princeton, Illinois, U.S., on Wednesday, Oct. 23, 2013. Proctor & Gamble Co. is scheduled to report quarterly earnings on Friday, Oct. 25, 2013. Photographer: Daniel Acker/Bloomberg
スポンサーリンク

どうもこんにちは!管理人のYukiです。

アメリカに着いてから1週間。コロナを考慮して、あまり頻繁に外出は出来ておりませんが、彼女の実家というシチュエーションながら毎日楽しく過ごしています。

実の親以上に良くしてくれる彼女のご両親に感謝しつつ、日本に帰りたくないなーと思っています。

先日、彼女の実家の近くにあるドラッグストアの「ウォルグリーン(Walgreens)」にコロナワクチンのブースターを受けに行きました。

日本と違って、薬局やスーパーで手軽にコロナワクチンを受けることができるアメリカでは、すでにコロナワクチンの3回目のブースターも広まりつつあります。特にシカゴがあるイリノイ州ではワクチンの接種率が高い傾向にあります。

日本にいてもいつブースターを受けられるとも分からないので、とりあえず3回目を受けて、オミクロン対策にあたることにしました。

私の場合は、副反応は2回目の時よりも少なく、腕の痛みと微熱程度でしたので、特に問題ではありませんでした。

皆様も3回目の接種案内が届いたら怖がらずに積極的に受けて欲しいと思います。

ようやく本題ですが、ウォルグリーンに寄ったついでにアメリカでしか買えないものをお土産に沢山買うことにしました。

その中で、彼女の実家でも使っていて、「これは…!」と思ってたくさん買ったのが、プロクター・アンド・ギャンブル(PG)がアメリカで展開している歯磨き粉ブランドの『Crest』です。

端的に言ってめちゃくちゃ汚れが取れる感じがしました。(個人の感想です。)

日本のネットでも探してみましたが、やっぱり輸入しているものしか無いのかめちゃくちゃ高く、これは買って帰るしかないなと思いました。

我々米国株投資家にとっては、アメリカの歯磨き粉といえば、コルゲート・パルモリーブ(CL)のイメージがありますよね。長期的なリターンも高く、有名な銘柄です。

しかし、実際に売り場を見ればコルゲートの歯磨き粉もありますが、P&Gのcrestの方が売り場の占拠率が高く、種類も多いので人気があるのかなという印象を受けました。

コルゲートも素晴らしい企業だと思いますが、日用品の分野ではやはり、P&Gこそが最強の銘柄なのだと改めて感じました。

私が個別に投資している中でも、プロクター・アンド・ギャンブルは保有期間が長い企業ですが、アメリカのドラッグストアを見て、これからも保有し続けようと感じた次第です。

プロクター・アンド・ギャンブルが築いたブランド力は、簡単に崩されるものではないでしょう。日本で日本人投資家の色んな意見を聞くよりも、実際にアメリカに来てそれを実感いたしました。

↓ポチっとワンクリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↓こちらもワンクリックいただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました