管理人Yukiです。当ブログは、投資ブログと称しながら、最近は個別株への追加投資を全くしておりません。
投資ブログを運営されている個人投資家の方でも投資実績は公開していない方もいらっしゃいますので、いつ何に投資したかがハッキリしないパターンもありますが、私はここ数ヶ月、毎月自動で投資される投資信託やETFと、楽天ポイントが付与された時に手動で投資信託を追加で買う以外には全く投資活動を行っておりません。
正直、プライベートが忙しくなってきているということもあり、夜中の株式市場にあまり張り付いている時間がなくなったということもあります。最近は経済ニュースもあまり気にしなくなりました。
自宅にテレビが無くなったというのも大きなことかもしれません。NHKに無駄なお金を払って、無駄な偏向ニュースを見るくらいなら、そのお金を自動投資した方がいくらか自分の将来のためになるだろうと思うようになりました。
さて、そんな風に投資に”消極的”になっている現在ですが、反面、米国株式市場は好調すぎるくらいの絶好調です。米国の主要な3指数は毎日主役を変えながら最高値を更新したり、最高値付近をウロウロしている状況が続いております。



正直、放っておいてもお金が増える日々続いており、寝て起きれば資産が増えているという状況です。
株式資産は『個別株+投資信託+VOO』で評価額4,200万円を超え、現在の現預金残高と合わせれば5,300万円まで資産が膨らんできました。
株式市場が好調な時ほど調子に乗って投資をするべきではないと感じているので、キャッシュポジションを厚めに保有していますが、それでも十分すぎるくらい私の保有株たちは株式市場からお金を稼いできてくれます。
含み益が幻であることは当然理解していますが、放っておいても資産が増えていくという状態は、個人投資家が投資をする上で最も理想的な状態ではないかと思います。
毎日の値動きを1秒単位で追いながら利ざやを稼ぐのも一つの投資の形かと思いますが、私は普段サラリーマンをしているのでそんなヒマな時間はありません。
米国株市場が開くような夜中の時間にPCの前でカチカチやっていては、まともな睡眠が取れずに日中の仕事に影響を及ぼすことになるでしょう。
個人投資家がたかだか数百万円〜数千万円程度の資産でデイトレしても利益はしれているのですから、将来性のある優良企業に投資して、最低限のチェックを怠らずに後はほったらかしにしておく程度が一番良い投資方法なのではないでしょうか。
デイトレを楽しめる『ゲーマー気質』の投資家以外は、長期投資こそが投資の真髄だと私はそう感じております。