【悲報】小学生女子「相手が喜ぶので30万円の投げ銭をしました」

マネー論
スポンサーリンク

コロナの影響もあって、ネットのライブ配信文化がこの1年でさらに爆発的に広まった印象を受けます。Vtuberと呼ばれるVRのアイドルや、実店舗が営業不可で配信で稼いでいるキャバ嬢など、さまざまな配信者が増えてきました。

彼らはライブ配信をすることで得られる、視聴者からの”投げ銭”を収入源としており、一晩で何百万円と稼ぐ猛者も現れているほどです。

しかし、一方では問題も発生しています。投げ銭制度にはまだまだ法律の及ばないところもあり、未成年であっても際限なく投げ銭をすることができてしまうというのが実情なわけです。

実際に社会問題となっているようで、

高校生男子『約500万円の投げ銭 親のクレジットカードを勝手に使用』

小学生女子『約30万円の投げ銭 「相手が喜ぶので何度も使ってしまった」』

など、未成年が勝手に親のカードなどを使って高額の投げ銭をしているのが話題を呼んでいる。

30万円と言えばサラリーマンの月収、500万円と言えば年収に値するほどの金額です。それを未成年が勝手に浪費してしまうことができるのは、どう考えても大きな問題だと言えるでしょう。

小学生がやったと言えば返還されるという事例もあるようだが、投げ銭文化が根付いてしまったことで、実の子供にクレジットカードを利用させることの危険性が高まっているのは事実である。

また、親のクレジットカードを利用せずとも、投げ銭にお年玉を全額使ってしまうというエキセントリックな小学生もいるそうで、これは究極の無駄遣いだと言わざるを得ないです。

この小学生が将来、ホストなどにハマって人生を棒に振るようなことがないことを祈るばかりですが、やはり子供のうちからお金についてしっかりと教育をしておかなければ、取り返しのつかないことが起こる可能性は否定できません。

さすがに我が子に30万円も勝手に使われた日には・・・激怒してしまいそうです。私は子供ができたらやっぱり小学校に入る前にはお金についてしっかりと教育しようと改めて考えさせれた次第です。

↓ポチっとワンクリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↓こちらもワンクリックいただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました