NHKへの受信料の支払いが不要という「テレビ」が、インターネット掲示板で話題となっている。正確にはテレビではなく、ソニーの「ブラビア」から新たに登場する業務用ディスプレーだ。

2021年7月2日以降に販売を予定している「BZ30J/BZシリーズ」「BZ35J/BZシリーズ」「BZ40J/BZシリーズ」の4K液晶3シリーズは、テレビ機器で知られる「ブラビア」ブランドながら、視聴に必要なテレビチューナーが搭載されていないということだ。
これらのシリーズはチューナーが付いていないため、テレビ放映を見ることはできないが、「Android TV」を搭載しているので、インターネットに接続して「YouTube」や「Netflix」をはじめ様々な動画コンテンツを楽しめるので、受信料を支払う必要はないというカラクリだ。
これは一般家庭用に作られたものではなく、オフィスや商業施設でのサイネージ(情報を表示する機器)といった用途を想定しているということだが、ネット上では10代・20代を中心に「今後の主流になっていくのではないか」と盛り上がりを見せている。
NHKによれば、実際に受信機能がないこれらのモニタについては受信料の支払いが不要だということです。
しかし、前述の通り法人を対象として販売されるものらしく、個人には販売されないようで、それは本当に残念でなりません。
アナリストは「受信料を支払う必要なしというメリットはあまり購買理由にはつながらない」と言っているが、個人へも販売してくれるなら、私はハッキリ言ってこのディスプレイを買いたいと思ってしまいます。
私は以前、NHKへの支払いが馬鹿らしくなりすぎてテレビを売却しました。同棲し、引っ越しをする際にも彼女がテレビを手放したので、今でもテレビは持っておらず、「Netflix」などはパソコンで楽しむようにしています。
しかし、NHKの支払いをしなくて済むモニターが一般販売されるのであれば、買いたいなと思います。
Switchの「FIT BOXING」もモニタがあればもっと大画面で楽しめますし、もちろん「Netflix」なども楽しむことができます。
正直、NHK受信料を支払ってまで、今のNHKや民放の放送をタイムリーに見るメリットなんて全くありません。民放もネット配信で見れますから、それを考えればテレビ受信ができる必要は全くありません。
できるだけ早いタイミングでチューナーを内蔵していないNHKに受信料を支払う必要のないモニターを一般販売してもらいたいものです。