朝一からとても重苦しい話題で申し訳ございませんが、同僚が昨日、新型コロナウイルスで命を落としました。
先日、私が働いているオフィスのフロアからコロナウイルスの感染者が出たという通達があり、1週間ほどは出社が禁止されていたところです。
そもそも最近は出社することがほとんどなく、1ヶ月半ほどはテレワークを続けておりましたので、仕事には影響はありませんでした。
しかしその亡くなった同僚とは、部門は違えど仕事で関わることも多く、まだ30代前半の女性で年齢も近かったので、雑談をしたりすることも多かったので、とてもショックというか・・・深い悲しみを感じています。
まだ若いということもあり、コロナウイルスに感染したとは言え、しばらくしたら回復するだろうと考えていたのですが・・・いまだに信じられません。私ももし感染したら絶対に大丈夫なんてことはないんだなと改めて考えさせられました。
彼女は結婚していて、お子さんもまだ小さかったはずなのに。成長していく姿を見られないのは悔しいだろうな・・・と考えてしまいます。
彼女と同棲を始めたことも伝えられなかったなぁ・・・と思うと本当にショックです。
私も歳を重ねてきて、身の回りの人たちが亡くなっていくような年齢になってきました。とは言え、やはり同年代の方がお亡くなりになるというのは精神的に結構なダメージとなります。
葬儀などはご時世もあって、身内で済まされるそうですが、本当に心よりご冥福をお祈りしたいと思います。
ちょっとショックが大きくてあまり言葉が出てこないのですが、『自分だけは違う』と思い込まないこと、また『今を精一杯生きる』ことを大切にしてほしいと思いました。
将来のために計画を立てて貯金や投資に力を入れるのもいいことですが、ドケチになってしまって、お金を使うタイミングが来るまでに命を落としてしまっては元も子もありません。
将来のリスクへの備えとして一部を投資に回すことはオススメしますが、無理をしすぎて今の生活を疎かにしないようにすることの方が重要なんじゃないかなと改めて考えさせられました。
皆様も、十分にコロナ対策をしてお過ごし下さいますようお願いいたします。
精神的なダメージと引越し後のお片付けなどがありますので、今週末もブログ更新をストップさせていただきます。また週明けにでも更新したいと思います。よろしくお願いします!