当ブログは皆様の日々の応援のおかげで、Google検索で『20代 米国』と検索すると、検索ワード1位になるまでの人気ブログに成長することができました!

昨年時点では、5090万件の検索ワードでしたが、現在は5640万件まで増加しました。ですが依然として検索順位でトップをいただいております。
皆様の応援のおかげです。本当にありがとうございます。
しかし、私には一つ、大きな問題があります。それは・・・
私Yukiは本日、31歳の誕生日を迎えました・・・!

私はもはや20代ではありませんが・・・それでも20代投資家として検索ワードで検索していただいているのはありがたいようなくすぐったいような気持ちになります。
この1年間は30歳として区切りの年齢だったのですが、コロナウイルスの影響で、色々と制限される毎日で楽しむことができませんでしたね。散々な始まり方だったと思います。
しかし株式投資に関しては、ある程度順調な1年で、資産額も1,000万円程度増やすことができた相場でした。毎年5月は警戒心を高めなければいけないタイミングですから、株価が暴落してもバッチリと備えはしていますが、できれば穏やかに株価が成長していって欲しいものですね。
私は特に株式投資の才能があるわけではありません。デイトレードとかは苦手ですし、投資したタイミングから株価が大きく下がるなんてことは今でもよくある話です。
それでも20歳から100万円の資金から投資を始め、11年目で4,000万円を超える資産を築き上げることができました。その結果を踏まえれば、株式投資、特に米国株投資に関しては、長期投資ができそうな優良企業にコツコツと資金を投じていくだけで資産額が大きく成長するものなのだと信じることができています。
もちろん投資のタイミングによっては、10年以上ヨコヨコの相場を経験することになりかねないでしょう。これから先の数年間、株価が上がらない状態が続かないとも限りません。もしかしたら年単位でジリジリと株価が下がることもあるかもしれない。私はまだそういう相場を経験したことはありませんが、そんな状況においても、自分が今までやってきた株式投資の基本を胸に、コツコツと投資を続けていこうと思います。
私が株式投資で資産を築いて、それを必要とするのは恐らくリタイアをしてからになると思います。極端な話、株式投資も億単位になればば、配当金だけで十分に生活していけるだけの資産になるだろうと思っています。
そんな未来も夢見つつ、今はただひたすらに仕事を全力でこなしながら、稼いだお金の一部を投資に回していくという生活を続けるだけです。我々一般人にはそういう堅実な方法で資産を築くのが一番だと思います。
ブロガーとしても投資家としても、コツコツと経験を積み、それをリターンに還元できるようこれからも邁進していくつもりです。
これからも若年層から積立投資することで大きな結果を生み出すことができるのだということを自らの体験として実証していきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。