私Yukiは、今年でコツコツと投資を始めてから11年が経ちました。総資産額も4,600万円を超え、効果的に資産を拡大させることができていると思います。
最終的な目標は特に決めていませんが、40代の間に1億円のボーダーを突破できていれば嬉しいなと思う限りです。今のペースで行けば恐らく達成可能な範囲だと思います。
もちろんその後も投資を続けるつもりではいますが、実際に億を越える資産を有したら見える景色も大きく変わるのか?興味深いところではありますね。
しかし、たまに思うのが、「もしも大きな資産を作ったとき、自分は何をしたいのだろう?」という点です。
「そんなもん、お前次第だろ。知らんがな」
と言われればそれまでです。確かにそうですが・・・誰しも考えたことありませんか?例えば「宝くじで1等当たったらどうする?」みたいな。
現実味のない宝くじの話よりも、資産形成で1億円作れたらどうしようか?と考える方がリアリティがあって意味のあることだと思います。
さて、すでに億を超える資産をお持ちの先輩方は、お金を使って経済を回してくださっています。
男性であれば大金を使って、いわゆる”女遊び”に勤しんでいる人も多いようですね。しかし私はキャバクラとかに行くのも好きではありません。仕事で一度行ったことはありますが、何が楽しいのか分かりません。正直気を使うししんどいです。今は彼女もいますので、もしも仕事で誘われても行く気になれません。キャバクラで楽しくバカ騒ぎして遊べるのもある意味才能なのかもしれませんね。
タバコはもちろん吸わないですし、最近はお酒も飲んでいません。このまま禁酒してもいいかもしれません。普段から家でお酒を飲むことはほとんどないですし・・・
クルマも興味ないし、豪華な家も欲しいとは思いません。以前、知り合いのテスラ車に乗車してから、テスラ車は少し興味が出てきましたけどね。あとは、美味しいものを食べるのが好きですかね。とは言え、高額なレストランとかはとても緊張するので、そんなに高過ぎないお店で食事したり、少しだけ健康に気遣った料理を作って食生活を充実させたりはしたいですね。
でもそんなことは普段の収入で賄える程度の贅沢ですし、何億もの資産を築いてまでやることでもないかなと思います。
普段からそれほどお金を使う生活をしていないので、いざ大金を使うとなると、使い道に困りますね。別に無理して使い切ることもないのですが、このままサラリーマンとして仕事しながら億単位の資産を築く意味はなんだろう?ということを考えてみる時間も必要かと思います。
自分が一番大切にしているのは、やはり恋人や家族、友人と過ごす時間ですので、そういう時間のためにお金を使うことは普段から心がけています。
あとは子供ができたら、教育にはお金をかけたいなと思いますね。普通に子供を一人育てるだけでも1,000万円は最低でもかかるということですし、子供も2人位は欲しいですしね。
また、私は趣味の一つとして株式投資をしている面があるので、投資を続けるのも楽しいです。もし、どれだけ資産が増えて、1億円を超えたとしても、それ以降もコツコツと投資を続けることに変わりはないのだろうなと思いました。
一体いくらまで資産が増えるのかはわかりませんが、どれだけ資産が増えてもどこまでも増えていく資産を眺め続けるのが一番の趣味になるだろうと思います。
まずは個人での準富裕層到達に向けて頑張ってまいります。