当ブログを訪れてくださる方はおそらく全員が、「お金持ちになりたい!」という強い思いを抱いているのでは無いでしょうか。思いの強さは人それぞれあれど、お金持ちになりたいからこそ、投資やお金に関する情報を探して、当ブログにたどり着いてくださったのではないでしょうか。
私は常々、「お金持ちになりたければ、お金持ちの普段の行いや考え方を真似ることから始めるべき」だと主張しています。お金持ちになりたいならお金持ちから学べることはたくさんあるはずなのです。
この度、マイナビニュースにて、お金持ちになるためのとても興味深い記事を見つけましたので取り上げたいと思います。
「いくら働いても給料が増えない」「こんなに努力をしているのに、生活がラクにならない」とお考えの方も多いのではないでしょうか。日本のサラリーマンの大半が同じような悩みを持っていると言えるでしょう。
あなたが、毎月の支払いに困窮している反面、お金持ちはどんどんお金持ちになっていく。この社会のシステムが悪いのだ!と責任転嫁したくなる気持ちも分かりますが、ちょっと待ってください。あなたがお金持ちになれないのは、お金持ちが見逃さない、「収入を買う」という行為をしていないからなのかもしれません。
「収入を買う」とはどういうことか、理解できない方もいるでしょう。「なんか怪しげだな・・・」と訝しむ気持ちもわからないではありません。しかし、お金持ちの大半が「収入を買う」ことを続けてお金持ちになったことは事実なのであります。
「収入を買う」と言われるとピンとこない人もいるかもしれませんが、「不労所得を作る」と言い換えると、聞いたことがあるぞと感じる人もいるのではないでしょうか。
日本でも大ヒットした著書『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んだという人も中にはいるのではないでしょうか。
金持ち父さんの中では、主に”不動産投資”をメインとした不労所得の築き方がレクチャーされていますが、不動産投資は決して不労所得ではなく、しっかりと労働した上で収入を得られたり高めることができる制度ですので、時間がある人にオススメです。
完全な不労所得としては、やはり株式投資がオススメできる投資法です。
株式投資では、配当金という形で投資先の財産や収益の一部を受け取る権利である株式を購入します。そして投資家達は、その配当金を受け取ることで不労所得という収入を増やしていきます。
そうです。株式投資こそが「収入を買う」ことに他ならないのです。そして、増えた収入でさらに収入を買い、少しずつ収入を増やしていきます。収入は複利で増えていき、始めは数千円から始まった収入でも、いつしか多額の収入を得るようになるのです。
もちろん、株式投資には投資額がマイナスになるというリスクもありますが、長期的に見れば株式市場は成長し続け、30年を超えるような投資期間を設ければ、ほとんど損をするということはないというのが過去のデータからもよく分かります。
現金をただひたすら銀行に貯め込むのも一つの資産運用と言えますが、それだけではお金持ちになれないのは、あなた自身が一番よく理解しているのではないでしょうか。貯金でお金持ちになれるなら、どうして自分はこんなに貧しいのか?と疑問を抱いたことがあるかもしれません。
それは現金を現金として、ただひたすら持ち続けている人と、投資を通じて、収入源を確保している人との意識の違いなのです。
貯金として貯まったお金はどんどん株式投資に回して、資産価値を高めていかなければ、いつまで経ってもお金持ちになることは無いと言えるでしょう。
お金持ちほど、『収入を得るための権利』を買うことに集中しており、お金を増やすためのシステム作りがしっかりとできているということになります。あなたもお金持ちになりたければ、彼らの真似をして収入を買うことを習慣づけてみてはいかがでしょうか。