【朗報】管理人Yuki、保有株が過去最高額を突破で3月を終える!

ポートフォリオ
スポンサーリンク

今年もまた、3月があっという間に過ぎ去っていき、1年で最も忙しい季節が訪れようとしています。本当に、この時期になると毎年、「仕事辞めようかな・・・」と思うのですが、それでも乗り越えた後の達成感たるや、素晴らしいものがありますから、経理という仕事を続けることができています。

今年も昨年みたいに、ボロボロに叩き売られたポートフォリオをお見せしたいのですが、残念ながら、私の保有している株式資産は3月末時点で4,000万円を超えてフィニッシュいたしました。

これに加えて、楽天証券での投資信託を合わせると、株式資産のみで4,100万円となり、過去最高額を突破しました。

なんだか最近、株価が調子良くないというような声をネット上では聞きますが、グロース株の成長が落ち着いたことで、ディフェンシブ株、バリュー株と呼ばれるセクターに資金が流入しており、堅実に資産額が増加したのだろうと思います。

また、私が保有しているような大型ハイテク株は相対的にはリターンは控えめでしたが、下落幅も限定的で、結果的に足を引っ張ることもなく資産の増加に寄与してくれました。

今月はアップルに積極的に投資をしました。

【強気】管理人Yuki、最近話題にならない世界一企業を買い増し!
株式投資を始めた当時はあまり気にしなかったことですが、ブログを始めて、twitterを始めた影響で個人投資家の方の意見を目にする機会が増加しました。数ヶ月ごとに話題に上がる銘柄などが変わっていき、投資家の心理の変化をタイムリーに変...
【朗報】株価が下落しているので、さらに株を買い増ししました!
最近は金利の上昇や、アフターコロナの期待感で株価が下がる機会が増えました。まだまだ株が下がるチャンスは訪れるかと思いますが、それでも私はまたまた株を買い増ししました!時価総額世界一の企業、米国のスマホメーカー、アップル(A...

最近あまり話題になることが無いなー、と感じており、割安ではないですがあまり下がってもくれないので、資金の一部をアップルに投じることで、保有割合を高めようと考えました。

先月末時点と比べると、あまり大して投資をしていないのに、株式資産で400万円ほど評価額が増加しています。つまり、資産額は1ヶ月で約11%も上昇したことになります。

これは、私の株式資産に含まれるバリュー株の株価上昇による恩恵なのですが、逆にバリュー株と呼ばれる銘柄が少し割高とも思える水準まで上昇しているのが気になるところです。

今のタイミングでバリュー株、例えばマクドナルド(MCD)やコカ・コーラ(KO)に追加投資するのはちょっと気が引けるな・・・と感じる水準です。消去法でアップルなどに投資するのがベターだと感じました。

バリュー株のように、安定しているものの成長性が鈍い銘柄こそ、買値は大切だと考えています。タバコ関連株なんて、その最たるものだと思いませんか?

バリュー株投資が人気を博したタイミングでは、タバコ株のPERが25倍を超えていたこともありました。グロース株ならまだそれほど割高とは言えませんが、成長性の薄いタバコ株がPER25倍というのは明らかに危険区域だと思います。

私はこれからもバリュー株だろうがグロース株だろうが、保有し続けるつもりではありますが、積極的に買い増しできる銘柄が徐々に減ってきているのは、ちょっと困りものです。

とは言えこれからも毎月、少しずつ株を買い進めていって、着実に資産を増やしていきたいと思います。暴落が来るなら来て欲しいと思いますが、過去を振り返れば、4月に暴落したという記録はあまり無いので、4月は何事もなく過ぎ去ってくれるかもしれないと期待しています。

まあ、大暴落が起きた方が、買い増しのチャンスが訪れますし、ブログのPVも増えるので、悪いことばかりではないんですけどね・・・笑

↓ポチっとワンクリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↓こちらもワンクリックいただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました