【正論】ひろゆき氏「読めない名前の子どもは遺伝により頭が悪い」キラキラネームがなぜダメなのか。

社会・政治
スポンサーリンク

元2ちゃんねるの管理人で実業家のひろゆき氏が、以前から主張していた”キラキラネーム”に関する持論について、twitterで自身の見解をコメントしました。

ことの発端は、元人気Youtuberだという、『ワタナベマホト』容疑者が逮捕され、本名が公開された事にあります。『ワタナベマホト』こと、渡辺摩萌峡ま ほ と容疑者は、元欅坂46の今泉佑唯さんと結婚を発表したものの、直後に当時15歳の少女にわいせつ写真を要求していたことが発覚。マネジメント事務所「UUUM」から契約解除を通達され、児童ポルノ禁止法違反の疑いで警視庁に逮捕されていたことが明らかになりました。

逮捕されたことで本名が公表され、『マホト』が本名だったことと、そのキラキラネームぶりが大きな話題となりました。

そう言えば先日逮捕された、元SKEのメンバーと詐欺行為を繰り返していた詐欺師も車館宙生ひろむ容疑者とか、田口零朗れお容疑者とか、難読漢字の20代の犯罪者が増えてきてますよね。

【悲報】元SKE48メンバー、詐欺で逮捕されてしまう…
愛知県警は16日、詐欺や特定商取引法違反(不実告知)などの疑いで、アイドルグループ「SKE48」元メンバーの無職山田樹奈容疑者ら男女4人を逮捕しました。逮捕容疑は2020年1月、為替相場の変動を予想して投資する金融商品「バ...

私が子供時代を過ごした地元も、恥ずかしいくらいヤンチャなところでして、小中学校ではよく、ヤンキーまがいな生徒がいましたが、大抵キラキラネームでしたね。漢字までは覚えてませんが、『レオ』という本名のヤンキーもいました。中学生ですが金髪で本当にライオンのたてがみみたいな髪型で”レオ感”はありました。そういう意味では名前通りなのかな。笑 まあ、あまり関わりたくない人種の人たちでした。

ひろゆき氏の持論はいつも極論ではありますが、多分そうだろうな・・・と思うことが多いですよね。『親の知能が子供に遺伝する』というのは、そこまで共感はできないものの、キラキラネームを付けるような両親という環境が教育に良いと思えないのもまた事実です。遺伝というよりも後天的な教育環境の悪さが、知能に影響しているのかなという印象を受けました。

「親が想いを込めてつけた名前にケチをつけるな!」と言われるかもしれませんが、”キラキラネーム”が子供の成長に良くないものだという調査はすでに進んでおります。

フィラデルフィア州シッペンズパーグ大学のデービッド・カリスト教授は1万5000の名前について調査した結果、変わった名前が貧困と犯罪に関係があるとして「あまり一般的でなかったり、異性的な名前をつけられたりした子どもほど、人種に関係なく少年犯罪に関わる傾向が強い」と発表しました。

オーストラリアのメルボルン大学では政治家や弁護士の登録名などを用いた統計調査を実施。変わった名前は出世や経済活動に不利だと結論づけています。

人気の塾講師。林 修氏も、キラキラネームの子供ほど学力が低いと主張されています。

確かに、小中学校までは公立の義務教育で通っていたのでキラキラネームの同級生を見かけましたが、高校に進学して以降は、難読な漢字の同級生はいましたが、キラキラネームの同級生を見かけることはありませんでした。というか、私も本名は”ゆうき”ですが、少し難読な漢字を使っているので、そこは否定できないです。私は自分の名前の漢字を気に入ってますしね。

これから生まれてくる子供に、キラキラネームを使って個性を引き出そうとしている親御さんは、本当に今すぐにでも考えを改めて欲しいと思う次第です。まあ、ご本人がキラキラネームかどうかを判断できるかどうかは定かではありませんが、キラキラネームの子供は、相対的に学力が低く、就職でも不利となり、結果的に将来貧乏になる可能性が高いという事につながっていきます。

自分の子供が将来、名前が原因でイジメに遭ったり、就職でも冷たい目で見られたりしながら、貧困にあえぐ姿を見たいという親がどこにいるというのでしょうか。

例え自分の子供に、何億、何十億という遺産を残せなかったとしても、せめてまともで、自分の名前を好きになれるような、そんな素敵な名前をつけてあげて欲しいなと感じる次第です。

子供の名前はお金よりも大切ですから、しっかりと考えた上で名付けてあげることが大切だなと思いました。

↓ポチっとワンクリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↓こちらもワンクリックいただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました