【悲報】世帯年収400万円台のリアルな声。お金がなければ幸福度は上がらない。

マネー論
スポンサーリンク

お金や働き方についての様々なコラムが掲載されているメディア『キャリコネニュース』に興味深い記事が掲載されているのを見つけました。

世帯年収400万円台のリアル「給料が下がって夫婦仲がみるみる悪化。”こんなはずじゃなかったのに”とため息が出る」 | キャリコネニュース
世帯年収400万円台のリアル 世帯年収400万円の暮らしは、生活に困窮はしないものの、それなりの我慢が求められ

”世帯年収400万円台のリアル”を描いたもので、実に生々しい声が聞こえてくるのである。例えば年収400万円の長崎県の60代男性の場合は、「購入したいものがあっても、全部は買えなかったり、購入を延期したり」しているとして、悩みを抱えているようですし、年収が450万円だという、宮城県の50代前半女性の場合はもっと悲惨です。

「住宅ローン、息子の結婚式のローン、夫の転職時の借金、さらに夫の収入減補填のカードローン。その他にも国民健康保険の未納分支払い、税金の分割払いなど。10万円下がった給料の補填は生半可ではなく、毎月お金のことが頭から離れない」

これがまさに、「お金に人生をコントロールされている」状態であり、お金のために働かなければならない人たちの末路だと言えるのではないでしょうか。また、この女性は以下のようにも語っている。

「夫婦仲もみるみる悪化。『こんなはずじゃなかったのに』とため息が出る。でもなるべくポジティブに生きたいので顔を上げるようにしている」

お金がないことで、常にお金に悩まされているという状態に陥ってしまいます。その結果、どうしても家庭内の空気が悪くなってしまい、夫婦仲にも支障をきたすことにつながってしまうわけです。

思春期の二人の子供を持つという、山形県の40代後半女性は年収450万円。夫と離婚後も正社員として働き、女手一つで子供を養っているという。

「養育費はありません。子どもの学費など、いろいろ出費がかさみます。生活にはあまり困らないものの、貯金があまりできていません」

例え離婚をしたとしても、養育費が支払われるという保証はありません。例え、裁判所に養育費を支払うように命じられたとしても、実際に真面目に支払い続ける人ばかりというわけではないのです。

その結果として、お金が無くなって子供の進学を諦めてしまったりしてしまうと、さらにその子供も貧しくなる傾向にあるという負のスパイラルに陥ってしまうのです。

私は資産形成を通じて、4,000万円程度の資金を運用するに至りましたが、おかげさまで投資を始めてから今までは全くお金に困ったことはありません。本当にいざとなれば、株を売って日本円に換算すれば、それなりに良い暮らしをしても、10年以上は暮らせるだろうという余裕があるからです。

常々申し上げているように、お金があれば幸せになれるとは限りません。私も何でもかんでも幸せかというとそんなことはありません。私が幸せを感じるのは、やはり彼女とデートをしたり、友人と楽しく話をしたりしている、いわゆる他人とのプライベートな関わりを楽しんでいる時間です。

しかし、そういったコミュニケーションも、結局は多少のお金がなければ楽しむことができません。というより、お金があった方が楽しみ方のバリエーションを増やすことができると言った方が適切でしょうか。

お金があるということは、人生の選択肢を増やすことだと考えています。お金がなければ、否が応でもその道を進むしかないということになりかねないわけです。

だからこそ、我々は生きている間、お金持ちになることを目指した方が良いのではないかと思うわけです。人生をより豊かに過ごすために、お金があった方が、お金がないことで発生するトラブルやケンカを避けることができるでしょう。

例えば、夫婦喧嘩をしたとして、お詫びの気持ちを込めて、奥さんに花束を贈ったとします。海外の友人などは、そうしてご機嫌を取るそうですが、もしこれが、お金がないことで起きた夫婦喧嘩だったとしたらどうでしょう。

花束は、決してそれほど安いものではありません。安くても数千円〜数万円はするものです。確かに美しいですが、数日もすれば悲しいことに枯れてしまいます。

金銭トラブルでケンカをしているときに、そんな高価な花束を買ってくれば、相手によっては、「何にお金を使ってるんだ!」と逆上しかねませんよね。

特に、花束を贈る習慣が少ない日本人には逆効果にもなりかねません。お金が無いというのは、精神的な余裕すらも奪ってしまうわけですから、仲直りのつもりでも全くの逆効果となりかねないのです。

このような些細なトラブルを避けるためにも、なんとしても資産形成を通じて、お金に余裕のある人生を送ることを目指さなければならないと考えているのです。

お金がないことで起こるトラブルほど、情けなく、つまらないものはありません。そんな人生を変えるために、何か行動を起こすべきではないかと私は思っています。

↓ポチっとワンクリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↓こちらもワンクリックいただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました