【朗報】ついにスポーツくじで12億円の当選が出た模様。スポーツくじで一攫千金は現実的か。

マネー論
スポンサーリンク

スポーツ振興くじ(サッカーくじ)を運営する日本スポーツ振興センター(JSC)は6日、第1210回のメガビッグで日本のくじ史上最高額(公営競技を除く)となる1等12億円が1口出たと発表した。2月に販売を始めたメガビッグで1等当せんは初めてだと言うことです。

メガビッグで1等12億円が1口出たと発表 日本のくじ史上最高額 - ライブドアニュース
日本スポーツ振興センターは、メガビッグで1等12億円が1口出たと発表した。1口300円のメガビッグは最高額が7億2円、キャリーオーバー時は12億円。12億円は、日本のくじ史上最高額(公営競技を除く)だという

メガビッグとは、一口300円で通常は1等最高7億2円。キャリーオーバーが発生すれば最高12億円が当たると言う、なんとも夢のあるスポーツくじのようです。

指定されたサッカーの各12試合の90分間での両チームの合計得点数について、1点以下=「1」、2点=「2」、3点=「3」、4点以上=「4」をコンピューターが無作為に選択し、12試合の結果が全て一致すれば、12億円が当選と言う仕組みのようです。

今回12億円が当選したと発表されていますが、本当に当選者が出たのか、眉唾ものです。以前、別の宝くじで1等の当選番号が販売されていないものだったという報道がありましたが、このようなくじ関係は、日本では本当に当選者が出たのかどうか、ハッキリとわからないことが多く、高額当選者もくじの運営側と関係がある人が当選したのではないか?などという声まで聞こえてくるほどです。

仮に、ちゃんとメガビッグに当選した人がいたとしても、それがニュースになるぐらい希少性の高いことだということですから、宝くじやスポーツくじを買い続けたところで、お金の無駄になる可能性がほぼ100%であることが分かりますよね。

遊びで買う分には別に好きにすれば良いと思いますが、紙切れを買ったところで面白くもなんともないですから、やはりくじを買うぐらいなら別のものにお金を使ってしまった方がよっぽど有効活用できていると言えるのではないでしょうか。

今回、12億円の当選が出たというのに、キャリーオーバーが44億円もあるということから考えても、運営側が相当儲かっていることは、言うまでもありません。次回以降もキャリーオーバー込みの最高当選金額12億円となる可能性が高いでしょう。

また、メガビッグはコンピュータによる自動予想を買うというところが、実に怪しく感じるわけです。前述の通り、サッカーの試合の合計得点によって選ぶ番号がランダムに変わるというものらしいが、サッカーというのはそれほど頻繁に特典が入るようなスポーツではありません。

ですから例えば、ランダムだと言って、12試合全てで「4.4点以上」を選択しておけば、12試合の全てで合計して4点も得点が入ることはないだろうから、当選者は皆無となってしまうでしょう。

まあ、これは極端な例ですが、ランダム性を主張している割には、いくらでも操作可能な予想ではないかと思ってしまいます。

そして、仮に公正な方法で当選番号が選択されていたとして、4択の試合結果を12試合当てるのはかなり困難なことが分かります。あくまで理論値ですが、1等の当選確率は16,777,216分の1だということです。この数字は、自然界で突然変異などで生じる、『6つ葉のクローバー』を発見するほどの確率なのだそうです。

さらによくある例えとして、”雷に打たれる確率”と同じぐらいだとも言いますね。しかし、雷に打たれる確率と言われても、ピンと来ないだろうと思います。

しかし、裏を返せば、雷に打たれる確率と言われてピンとこないのと同様、宝くじの1等に当選するというのがピンとこない、ほとんどあり得ないことだということが分かりますね。

こうしたくじにお金をかけているうちは、残念ながらお金持ちになるのは厳しいだろうと思います。私が以前勤めていた企業でも、「いつか宝くじを当てて会社を辞める」と言っていた元同僚は、私が入社するよりも相当前からその会社にいるのに、私が辞めた後でもその会社で働いています。

宝くじで一攫千金、人生を変えようなどと甘い考えを持っている人は、一生かけてもお金持ちになることはできないでしょう。自分の実力でどうしようもないくじ引きに夢を託す時点で、センスのない行為だと私は思います。

どうせやるなら、コツコツと頑張れば少しでも自分の身につくようなことを始めた方が有意義だと思います。

次回以降、まだしばらく最高額12億円の当選が目玉となるでしょうが…次の当選者が現れるのは、一体何年ご、もしかしたら10年後くらいになってしまうのかもしれません。

正直、このようなくじを買う余剰資金があるのなら、投資だけでなく、他の自分の趣味にでもお金を使ってしまった方がよっぽど良いのではないでしょうか。

↓ポチっとワンクリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↓こちらもワンクリックいただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました