【悲報】日本株終了のお知らせ。ジム・ロジャーズ氏がついに日本株を購入。

投資の考え方
スポンサーリンク

世界三大投資家の一人と言われているものの米国ではコメンテーターとして紹介されている『逆神』として有名なジム・ロジャーズ氏ですが、彼のインタビュー記事が日経ビジネスに紹介されていました。

ジム・ロジャーズ 日本株を再び買い始めた
新型コロナウイルスで変わり果てた世界を今、ジム・ロジャーズ氏はどう見ているのか。現状の見方、今後の見通し、歴史的な視点からの洞察……。3月中旬に続き、5月19日に再取材したロジャーズ氏の最新インタビューを複数回にわたり掲載する。

『冒険投資家』とも言われるほど旅行好きなジム・ロジャーズ氏にとっては今のロックダウン体制はかなりのストレスだったでしょう。「自分(が政治家)だったらスウェーデン方式を取っただろう」と言うほど、ロックダウン政策には反感を持っているようです。

「経済再開は私にとって良い知らせだ。ロックダウンするよりも、封鎖を解いて開放するほうがいいに決まっている。人々は事態の深刻さを理解し、とても慎重になっている。こんなご時世にバーに行く人は、さすがにあまりいない。なるべく慎重に行動しなければならないと、世界のほとんどの人が分かっている。人間はこれまでも(疫病による)感染爆発を経験してきたが、世界中が閉鎖してしまうような事態は経験したことがなかった。国境を越える移動がなくなり、レストランまで閉店したことは過去にない」

 「しかし私はこのような封鎖措置は間違いだったと今でも思っている。(良くない)治療は、時に病そのものよりも深刻な症状をもたらす。何が本当に良かったのかは、時間の経過とともに分かってくるだろう」

こんな風に発言しているが、ロジャーズ氏自身もかなりの高齢なので、お身体に気をつけていただきたいところでございます。

それはさておき、同記事を読み進めていったところ、衝撃の一文を発見してしまいました。

「実は、昨日(5月18日)、日本株を買った。なぜなら、日銀が毎日株式を買っているからだ。私も同じようにしたほうがいいと思った。日銀は私よりもはるかにたくさん日本株を買っている。日銀が買い続けるなら、しばらく株価は上向くに違いない」

実は、昨日(5月18日)、日本株を買った。

実は、昨日(5月18日)、日本株を買った。

実は、昨日(5月18日)、日本株を買った。

日 本 終 了 の お 知 ら せ

ここ数年、ジム・ロジャーズ氏が買ったと言った国や銘柄が下落を続けているのは衆知の事実です。中国や朝鮮などへの投資も今も保有し続けているなら相当のマイナスになっているでしょうし、日本株も買えば下がる、売れば上がるとかなりの逆神率を誇るのがロジャーズ氏の投資家としての手腕です。

しかも買い始めた理由が、「日銀が買ってるから」って・・・根拠うっす!

バフェットが買ったから買います!って言ってる自称・バフェット流の投資初心者と言ってることは変わりません。

元パートナーで同じく世界三大投資家の一人、ジョージ・ソロス氏がかつて、イングランド銀行に対抗する空売りでボロ儲けし、「イングランド銀行を潰した男」と呼ばれたと言うのに…日銀がなんとか買い支えている日本株のトレンドに乗って小銭を稼ぐジム・ロジャーズ氏の一体どこが世界三大投資家と言えるのでしょうか。

だがしかし、ロジャーズ氏が買ったと言っている18日から比較すると今週の日経平均は上昇しています。どうせなら逆神としての役割を全うして欲しいものです。

とはいえ、少しずつ緩やかに株価が下がってきているのも事実。ロジャーズ氏の日本株参戦報道に市場参加者たちも悩んでいると言えるのでしょうか。

まあどちらにせよ、ロジャーズ氏の言う通り、そして皆さんご存知の通り、日本株は今や日本政府が大口として買い支えているだけの市場であり、長期投資しても報われるような市場ではないことは明らかです。

個別株にしても日本政府御用達で、安定配当が魅力とされてきた日本郵政(6178)すら無配になるなど、政府の後ろ盾が配当を保証するなどと言う考え方は幻想だったと言うことが明らかになりました。

【悲報】日本郵政(6178)、突然の『無配』発表に戸惑いの声。高配当日本株の罠。
今週に入ってから、日本郵政の株価が冴えません。それもそのはず、日本郵政は先週発表された決算で、2021年3月期の連結純利益が前期から4割減ると発表。新型コロナウイルスの感染拡大による景気悪化で先行きが見通せないとして、前期...

そのような環境の中で、世界三大投資家のジム・ロジャーズ氏ともあろうお方が何に魅力を感じたのか、日本株を買ったと言うことです。日本は相対的にコロナによる被害が少ない国の一つとなっているので、経済復興がいち早く進むと思っているのでしょうか。

ですが、日本がコロナの問題云々の前に、そもそも経済が停滞している国だと言う事実を我々はすでに知っています。世界中で株が叩き売られて株価が低迷したこの時期に、割安になったと言ってわざわざ成長期待の薄い国に投資するのは意味合いが変わってくると思います。

まあ、ジム・ロジャーズ氏のことですから、おそらく来月の初めには、「日本株は全て手放した」「韓国や北朝鮮の方が素晴らしいから」とか言い出すのは目に見えています。定期的に日本株を売るのが趣味みたいなおじいちゃんですからね。

ですが、逆神と称えられるジム・ロジャーズ氏がついに保有を宣言した日本株の値動きが来週以降どうなるのか。市場から目が離せませんね!乞うご期待です。

↓ポチっとワンクリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↓こちらもワンクリックいただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました