あああああああああああああああああああああああ・・・・・・・・

うわああああああああああああああああああああ・・・・・・・

これだけ毎日、必死になって働いてるのに!また1日で1ヶ月分の給料が飛んでいくなんて!!!

もういい!!!株なんてやめてやる!!!
株なんてギャンブル!
現金は王様!!
お金は働いて貯めるもの!!!
貧しさこそ正義!!!!
私は女だ!!!!!
・
・
・
…ウソです♪

前置きはこれくらいにして、進めて参りましょう。
3月末のポートフォリオ
私のポートフォリオはまたしても大きく変化しました。

3月もかなり積極的に投資をしました。特に大きな変化はウォルト・ディズニー(DIS)の追加ですね!

セクター別投資としても、初めてのメディア・エンターテイメント銘柄となりました。これから不景気になれば嫌われる銘柄ではありますが、だからこそ少しずつ投資を進めていきたいなと思います。もちろんアップル(AAPL)も追加投資したいですが、意外と追加投資しづらい環境ですね。少しだけしか追加投資は出来ませんでした。

あとはマクドナルド(MCD)とコカ・コーラ(KO)という『ハッピーセット』へ少しだけ追加投資をしました。



外食産業も非常に厳しい環境ですが、それでもかなり投資しやすい株価に下落していたため少しは投資しようかなということです。二番底が来るかどうか分かりませんが、淡々と追加投資をしていきたいです。
こうした追加投資も功を奏して、期末時点の含み益はなんとか1,000万円overをキープしました。

現金余力を合わせると2,850万円ほどの資産残高となりました。

惜しくもアッパーマス層からは転落しましたが、これからも株価に流されることなく、株数を増やすことを継続していきたいと思います。
ブルームバーグによると、米国株は1987年以来最悪のリターンを叩き出した四半期となったようです。

NYダウは四半期ベースで23%の下落。NYダウを構成する30銘柄のうち29銘柄が下落し、唯一年初来で上昇しているマイクロソフト(MSFT)も0.01%の上昇とほぼ誤差の範囲となっているのが現状です。
とは言え、今のところ米国株市場に私は何の不安も持っておらず、引き続き短期的に見るのではなく長期的な目線に立って積立投資を継続していくという姿勢を見せていきたいなと感じています。
今月10日頃にはわずかながら決算賞与も振り込まれるので、4月度も調整する場面があれば強気で投資を継続していく予定です。米国株市場はこれからも緩やかな上昇と調整を繰り返しながら右肩上がりに成長していくことでしょう。
3月度のブログ運営について
3月度のブログ運営は、ギリギリですが1ヶ月のPV数が30万を突破しました!月間PVは30.5万PVとなり、ブロガーとしてエキスパートに戻ることができました!

収益も6桁へ戻りましたが明らかにアドセンス単価が低いな・・・と感じる日もありました。不景気になれば広告費が真っ先に削られるものですからね。3月は期待していただけに、思ったよりは伸びなかったな…というのが正直な感想ではあります。
4月度も引き続き同じようなペースでブログ運営を続けていきたいと思います。
一つ意外だったのが、株価が下落したタイミングにはブログのPVが全体的に伸びるということ。今月もそれほど大きなGoogle砲はいただけず、週末に少し小さなGoogle砲が来たなという程度でしたがおかげさまで30万PVを叩き出すことができました。これはとてもありがたいことです。
これからも、とにかくたくさんの方に楽しんでもらえるコンテンツづくりをこれからも継続していきたいなと思います。
投資もブログも継続することが何よりも大事だと考えていますので、どんな環境にあってもコツコツ継続することを心がけたいと思います。
もうすぐブログ開設から一周年となります。皆様のおかげで当ブログもたくさんの方に見ていただけるブログにまで成長させることができ、もしかしたら今月中に累計PVが200万を超えるかもしれないという期待が持てるほどになりました。
今後とも更新を続けていきますので、どうぞよろしくお願いします!