【朗報】Youtuber・前澤友作氏、20億円の寄付をする。やっぱりお金持ちは正義だった!

マネー論
スポンサーリンク

今年9月末に台風15号で甚大な被害を受け、いまだに復興していない千葉県・館山市に、元・ZOZO(3092)の社長で、現在スタートトゥデイの社長とYoutuberとして活動している前澤友作氏が20億円のふるさと納税があったと館山市から発表がありました。また前澤氏は、ふるさと納税の返礼品は辞退しており、善意による寄附であることもわかりました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000036-dal-ent

前澤氏と言えば、先月末にYoutubeに初投稿した動画、『【初投稿】1000億円を通帳に記帳してみた』を公開し、わずか2日間で100万PVを超えるという新人Youtuberとしては異例の大ヒットとなりました。

【炎上】Youtuber・前澤友作氏、1,000億円の記帳動画を上げて大炎上ww →ぐうの音も出ない正論を言ってしまう。
先月29日、元ZOZO(3092)の創業者であり、社長だった前澤友作氏がYoutuberとして華々しいデビューを果たした。デビュー作となる、「【初投稿】1000億円を通帳に記帳してみた」は、瞬く間に再生数を伸ばし、わずか2日間で1...

これに対して民衆からは『下品』だの『悪趣味』だの『成金』だのと、まるで悪いことでもしているかのような批判の嵐を受けました。しかしそれに対して前澤氏は「人に下品という前に、人のお金の使い方にケチつけることが一番下品」だと、ぐうの音も出ない正論で応戦したのである。

さて、そんな彼が20億円もの寄付をしたのです。それに対しても、「どうせイメージ戦略のためだろ」などと言った的外れな批判がとても多いです。仮にイメージ戦略だとは言え、実際に20億円の寄付をすると言う行為は尊敬すべき行動と言えるのです。

前澤氏の資産は1,000億円だけではないでしょうが、1,000億円の現金収入のうちの20億円は、全体の2%にもあたる金額です。手取り20万円の人にとっては4千円と同じ割合です。

前澤氏を批判している人のうち、手取りの2%、手取り収入20万円の人でふるさと納税を除いて、年間4千円の寄付をしている人が一体どれくらいいるのでしょうか。

もちろん、寄付は金額ではなく気持ちですが、それでも寄付をしたと言うその行動は賞賛はされても批判の対象となるべき行為ではないと私は感じます。

私自身、ふるさと納税とは別に、毎年数万円程度の寄付はするようにしています。主に国内や海外で被災された方に対して、ほんの気持ち程度ではありますが、要らなくなったものを救援物資として送りつけるよりよほど効果があると思うので、寄付をいう形で社会貢献をしています。

ですが、流石に手取りの2%の寄付はなかなかできることではありませんよ。例え、誰かの入れ知恵で寄付をしたのだとしても、それを決断したのは前澤氏自身ですから、やはり素晴らしい行為であることには変わりないのです。

キリスト教が普及している米国では、日本の比ではないくらい寄付という文化が社会に根付いています。お金持ちが寄付をする規模も文字通りのケタ違いで、投資の神様、ウォーレン・バフェット氏は、今年の年間寄付額が3,700億円にものぼるそうです。

【衝撃】ウォーレン・バフェット氏、年間寄付額が3,700億円で5年連続のトップ!
フォーブスが、米富豪の2018年年間寄付額ランキングを作成した。米国の富豪の中で最も寄付額が多かったのが、ウォーレン・バフェット氏の34億ドル(3,700億円)だという。次いでビル・ゲイツ夫妻の26億ドル(2,800億円)...

しかも寄付をするのは何もお金持ちだけではありません。一般人でも普通に寄付をしますし、例えば米国のとあるクイズ番組では、賞金を直接本人に渡すのではなく、その人名義で代わりに寄付をするという企画があるそうです

それでも賞金獲得者は「ありがとう!」と心から感謝し、泣いて喜ぶそうです。

前澤氏の批判をするばかりで、自分では何の行動も起こさない貧乏人の中には、寄付をするどころか、「こっちの方がお金に困ってるんじゃ!」みたいな発言をして寄付を募る人たちに攻撃的になる輩もいます。大阪のとある場所で実際に見た光景です。昼間っからべろべろに酔うほど酒を飲み、寄付のお願いをしている学生に絡むクソじじいは、確実にこの国にいるのです。その時は交番が近くにあったので警官を呼びに行きましたけどね。

自分は何の努力もせず、昼間から堕落した生活をしているくせに、他人に対してやけに攻撃的で他人のせい、社会のせいにして生きているのが貧乏人なんです。

私は、「お金持ちは悪」という考え方が最も嫌いです。なぜなら、大抵の場合お金持ちは社会に価値を提供し続けることでお金持ちになったのであり、むしろ正しいことをしていると言えるからです。

もちろん、賄賂や横領、窃盗などの犯罪で手に入れたお金は正しいというつもりは全くございませんが、お金持ちは悪と言っている貧乏人の方こそ、視野も心も狭く、他人を批判するような人種であることが多いからです。

あなたは、残りの人生を他人の批判をし続け、生活にギリギリのお金しかない状態で生きていきたいですか?それとも、流石に20億円は無理でもお金に余裕があり、少額でも被災者のために寄付をするような心のゆとりを持った生活がしたいですか?

もし、後者である場合は、まず自分を律して収入の全てを使い切るような愚かなことはせず、余剰資金を生み出し、その資金をもとに株式投資をしてゆっくりとでも着実に資産を大きくさせていくことをおすすめいたします。

他力本願ではお金に余裕のある生活など到底できないことは国民のほとんどが気づいているのですから、行動に起こすかどうか。それが将来のあなたの生き方を決めると言っても過言ではないでしょう。

↓ポチっとワンクリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

↓こちらもワンクリックいただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました