私、Yukiは幼い頃は完全な肥満児でした。中学を卒業する時点では体重が3ケタに迫ろうかと言うほどの肥満っぷりでした。現代の日本では貧乏なほど単価の安い炭水化物を過剰摂取してしまうため、肥満気味になってしまいます。ですが、このままではダメだと思い、思い立ったその日から食事改善や運動などで半年で40キロの減量に成功しました。また、米国株に投資を始めた時も色んな本を読んで、将来お金持ちになるには株式投資を始めるしかない!と感じたその日のうちにネット証券の資料請求をしていました。さて、ダイエットでも投資でも最も良くないのは『行動しない』ことです。行動さえすれば失敗したとしても経験として学べることがあるのにいつまで経っても面倒だとか、なんか怖いといって行動を起こさない人にこの記事を読んでいただきたいです。
誰でも面倒だし怖い。でもとりあえず1回やってみる
まず初めに言いたいのは、私は自分で言うのもなんですがかなりの面倒くさがりだと思います。
結構、締切ギリギリまで持ち越すタイプです。もちろん締切は守りますが。ですが、一つだけ決めていることがあって、『締切が決まっていないこと(ダイエットや投資もその部類)については、思い立ったその日に始める』と言うことです。実際、締切が決まっていないことを新しく始めてしまって、締切があることをギリギリまで引っ張ってしまっていると言うこともあります。
ただ、締切があれば人は何としてもそれまでに仕上げますが、締切のないことは後回しにしがちです。それでいて締切がないことの方が人生において重要性が高いです。
正直、ダイエットなんて面倒ですよ。食事を考えて毎日自分で作らないとダメですし、運動しようとしてスポーツウェアなんか買って続かなかった日にはものすごく勿体無い出費になってしまいます。投資にしても、口座を開いて株を購入した段階からどんどん株価が下がるなんてこともあり得ます。怖いですよね。できればやりたくない。だけど、やらなきゃと思ったら、そこでやってみる。締切がないからこそ優先して始める。とにかく始める。1日で終わるかもしれないけど、その日のうちにとりあえず始める。面倒だけど、怖いけど、よく考えればやらない理由なんていくらでも思いつくけど、考えずにやる。それが一番重要です。ポイントは、考える暇を与えないことです。
人間は本能的に変わりたくないと思っている生き物
ですが、人間というのは本能的に変わりたくないと思っているものです。常に現状を維持し続けようとするホメオタシス(恒常性)というものによるそうです。だから、変わろうと思ってそれを行動に移すということはそもそも、ものすごくレベルの高いことをやろうとしているのだと覚えておいてください。ですが、このホメオタシス(恒常性)は、変わりたくないという本能ですから、一度行動を起こして新しい習慣を恒常的なものにすれば、あとはずっと続けられるという代物になります。
毎日ちょっとずつを積み重ねる
個人的には習慣がつくまではとりあえずちょっとずつでも毎日やってみることをオススメします。ダイエットの運動についても、毎日やる方が続きます。週に2回とかだと、『今日はまだいいや~週に2回やれば良いんだし』と思って結局続かない。ですが、本当にちょっとずつでいいんです。例えば英語の勉強をするなら、英単語を10個だけ覚えようとか、ダイエットなら、スクワットを10回だけやってみようとか、副業するならブログを1記事だけ書いてみようとか、投資をするなら資料請求をして、次は入金をしてみて・・・と可能な限り、ちょっとずつで良いので毎日行動をしたという事実が大切です。私もこのブログを始めて1ヶ月が過ぎましたが、毎日記事をアップし続けることができました。今では毎日記事を書かないと気持ち悪くなってきました。これがホメオタシス(恒常性)による効果だと思います。
やり方が分からない
ここまで根性論のようですが、実際行動をしようと思うだけでは何も変わらないのですからある程度の根性は必要です。ですが、やり方が分からないという方もいらっしゃるかと思います。そういう方には『調べてください』というアドバイスしかできません。今の時代スマホやPCでブログを見れるほどインターネットを使いこなせているのであれば、Googleを使って大抵のことはやり方を調べることができるはずです。やり方が分からないというのは最早、やらないための言い訳とも言えるでしょう。投資のことなら、私のブログでも微力ながらお力添えできるような記事を作って行きますので、やりたくてもやり方が分からない場合はまず調べることから始めましょう。
大変だけど、できたらめっちゃ良かった
ダイエットは大変でしたが、ダイエットに成功したら異性からモテるようになりました。投資を始めるのは怖かったですが、始めてみたら同年代の中ではそれなりにお金持ちになりました。
はじめの一歩を踏み出せばそれ以降は意外とすんなり続けられるものです。逆にやってみたけど数日しか続かなかったようなものは自分には合っていなかったか、重要性が高くなかったのだと思います。そういった場合は自分に合うようにやり方をアレンジしてみるか本当に重要でないのであれば思い切ってやらないという選択肢もあるでしょう。やらずに捨ててしまうのではなく、やってみて不要と判断して捨てるのであれば負い目もありませんしご自身で納得するはずです。
まとめ
全体的に根性論の安い自己啓発みたいになってしまいましたが、行動を起こすのはご自身で常に自己責任である以上、ちょっとの行動を起こすだけの根性は必要なのではないでしょうか。まずは小さいことから始めて毎日やる。これが重要です。